手軽に貸切風呂が楽しめる!霧島温泉郷
- 千裕
- 2018年10月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年10月10日

九州温泉巡り中の銭湯千裕です。
実は、九州は全国の中でも温泉が沸いている銭湯が多いらしいです(銭湯検定のテキストにも書いてありました!)
という訳で、鹿児島と熊本と大分を陸路で移動しながら、温泉や地元民が通うような銭湯を探す旅に出ております。
まず最初に紹介するのは、霧島温泉郷です。
霧島温泉郷ってどこ?
霧島温泉郷は、鹿児島市内からは少し遠いですが、空港からは車で30分くらいなので、空港経由で来る人は空港に着いた後か着く前に寄るのがちょうど良いかもしれません。

「霧島温泉」という名前の地域はいくつかあるようなのですが、今回紹介したいのは、「霧島温泉郷」「霧島温泉市場」「牧園」と呼ばれている地域です。
アクセスは、鹿児島空港からバスが出ているようで、丸尾バス停というところで降ります。「霧島温泉駅」からは遠いのでご注意!


800円で貸切風呂!
霧島温泉郷では、霧島みやまホテルというところが、貸切風呂を提供しています。

貸切風呂は全部で3つあり、1人で使うもよし、家族や友達と使うのもよしです。
価格設定は1人あたり800円。カラオケと一緒で1人あたりで追加されるので、2人で1部屋使っても1600円、一人あたりの値段は一緒です。広々使いたいのであれば友達同士でも2部屋借りちゃう方がいいかもしれません。
霧島みやまホテルのフロントで受付をして支払いをすると、巨大な木の板に着いた鍵が渡されます。

これで、部屋の鍵を開けて看板を立てれば準備完了!大体1時間を目安に使って欲しいとのことです。

貸切風呂の中を公開!
貸切風呂の中がどんな感じだったかというと・・・


思ったより綺麗で広い!
お湯はもちろん温泉。匂いが強めのお湯で肌もスベスベです。
電気も通っており、風呂上がりは扇風機を独り占め♪

貸切風呂なら、一人で歌ったり、軽く泳いだりもできちゃいます。
1時間以内であれば、いったん脱衣所で休憩してからまた入る、といったこともOK。
こんなお風呂が家にあったらいいな〜と思いました。
ランチにおすすめ!気ままなキッチン
貸切風呂の少し上の方に登っていくと、「気ままなキッチン」というレストランがあります。

ここが森の中のレストランという感じで、自然に癒されるし料理もすごく美味しく、お風呂の前後のお食事におすすめです!
ハンモックがあり、ここで寝ると自然と一体になれます。
料理は、手作りのランチプレート。ひとつひとつは小さいですが種類が多いので、お腹いっぱいになります。

レストラン一体が森に囲まれているから、どこからどう撮ってもインスタ映え!w

貸切風呂と自然の中で美味しいランチが食べられる霧島温泉郷、おすすめです!
Comments